100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

明星ケ岳
【みょうじょうがたけ】


小田原市と足柄下郡箱根町の境にある山。箱根町宮城野の東方2kmに位置する。箱根火山の古期外輪山上の峰の1つ。標高923.9m。小田原市久野の南西に位置することから久野山と呼ばれた(新編相模)。現在の名は小田原市から見ると真西に当たる山の上に宵の明星が輝くためにつけられたといわれる。大文字山とも呼ばれ,毎年8月16日に大文字焼が行われる。これは大正10年に京都東山の大文字焼を参考にして始められた観光行事であり,箱根の観光行事のなかで最も人気の高いものの1つで,当日の強羅(ごうら)はたいへんなにぎわいを見せる。山頂はハコネタケが多く展望にすぐれる。登山道は宮城野からのものが一般的だが,小田原市久野からも通じる。南足柄市の最乗寺・明神ケ岳を経るハイキングコースはよく知られる。南麓には白糸の滝・千丈の滝などがかかり早川に注ぐ。これらは景勝地堂ケ島温泉をさらに際立たせている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7069325