100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

諸磯湾
【もろいそわん】


三浦半島の南西部,三浦市三崎町諸磯にある湾。相模湾に面するリアス式海岸の入江。名向崎と黒鯛込に挟まれた奥行600m,幅150~200m足らずの海域。諸磯の名は多くの磯があることからの名という(新編相模)。また,当湾一帯はブリの漁場として知られた。湾奥に発達する海食崖には,現在の汀線よりも高い位置に穿孔貝の巣穴あとが数列見られる。穿孔貝は汀線近くに生活することから,その巣穴あとは過去の汀線を示唆させ,大地震による土地の隆起を推定することができる。昭和3年諸磯隆起海岸として国天然記念物となった。現在湾奥部は埋立て・整地がなされ住宅地となっている。湾内は北の油壺湾とともにヨット停泊地である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7069428