100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

柴田屋
【しばたや】


旧国名:越中

小矢部(おやべ)川と山田川の合流地点の右岸に位置し,当地中央を旅川が縦断して北流する。中世院林(いんばやし)郷の一部。もとは柴村とたや村の2村であった(元和五年利波郡家高ノ新帳)。永禄年中蓮沼城主椎名康胤の家臣柴田久光が村の東北部を開いて館を構えたところが田屋島で,のちに東南部の芝草の叢生したところも開いて柴田屋村と称したといわれる(野尻村史料)。隣村二日町の普願寺の綽如真影の裏書に「野尻郷柴村普願寺」とあり(善徳寺記録),その後も俗に「芝の普願寺」と称した。
柴田屋村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
柴田屋(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7081735