100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

九里川尻川
【くりかわしりがわ】


古くは木郎(もくろう)川ともいった(能登志徴)。珠洲(すず)郡内浦町中央部を東流する2級河川。流長7.9km・流域面積19.7km(^2)。内浦町の西端国重(くにしげ)地内の山地に源を発し,行延(ゆきのべ)地内で程谷(ほどだに)川を合わせて東流し,不動寺・宮犬・秋吉を経て,九里川尻で富山湾に注ぐ。「能登志徴」に「木郎川は,珠洲・鳳至(ふげし)の境なる山中村の領山より流れ出づる一水と,時長村領山より出る一水と打合,二里余にて海へ入るなり。川尻に九里川尻村といふあり。此川尻なる故に呼べりとぞ。この川上を木郎谷と称し村々多し」とある。流域の村落には,国指定の重要無形民俗文化財のアマメハギやアエノコトが伝わる。古くから流域一帯の農業用水として利用され,上流の山口地内に昭和45年県営山口防災ダムが建設された。河口の埋立造成地には総合運動公園の建設が進められている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7086937