100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

酒見川
【さかみがわ】


羽咋(はくい)郡富来(とぎ)町北部から南に流れ,日本海に注ぐ。2級河川。流長7.6km。高爪山(標高338m)に源を発し,南流して小町川・栢木(かやのき)川・給分川などの谷川を合わせ,稲敷付近から平野部に出て酒見川となり,松ケ下付近で富来湾に注ぐ。町内では富来川に次ぎ,酒見地区の生活にとって極めて重要。河口に小さな三角州を形成,何度も流路をかえ,分流しながら土砂を堆積,たびたび洪水の災害をもたらした。昭和39年頃から本格的な河川改修が行われ,河原橋と酒見大橋の間,約250mの区域を新たに掘削,短絡した。旧流路の一部は埋め立てられ農免道路の一部となり,他の部分は放置され汚水化。利水の中心は水田で,上流(北部山地)の谷底平野では棚田が多く,谷川の自然水あるいは天水灌漑にたよるが,近年は減反,休耕田が多い。下流では農道・用排水路ともに整備され,機械化とあいまって町有数の農耕地となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7087286