100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

羽咋川
【はくいがわ】


羽咋市街地の北部を西流して日本海に注ぐ。2級河川。流長4.22km。子浦(しお)川と合流する河口付近には,かつて渡船しがあり,また河口より潟淵の千路(ちじ),金丸および大町方面間への船運があり,常時利用されていた(加越能大路水経)。今日,邑知潟干拓事業に伴い河川改修が行われ,邑知潟の排水路として機能。現河川の上流は邑知潟出口の吉崎・柳田間であり,次場(すば)・釜屋と流下する。国鉄七尾線の通過点にある羽咋川用水調節水門は大川町に属し,昭和22年農林省邑知潟干拓建設事業所の手で完成。従来の逆水門上流に設けられ,水門はローラーゲート2門,転倒ゲート2門からなり,全長75m,鉄筋コンクリート製で潟の水位や貯水量を調節し,海水の流入を防ぐ。従来,木製水門であったため水田に塩害をもたらしてきたが,この水門完成で沿岸約1,000haの水田が救われた。河口右岸には旧河川敷の約15haの低湿地があるが,昭和35年から土地改良が進み,高潮・湛水の憂いのない田畑・宅地となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7089053