100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

横江
【よこえ】


旧国名:加賀

手取川扇状地の扇央部に位置する。手取川七ケ用水の1つ郷用水の分流横江川(当地では又勝川と呼ぶ)と吉名川が地内を流れる。当地からは縄文時代の石斧や石鏃,古墳時代の須恵器,平安中期ごろの須恵器などが出土している。
横江荘(古代)】 平安初期から見える荘園名。
横江荘(中世)】 南北朝期から見える荘園名。
横江村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
横江(近代)】 明治22年~昭和31年の郷村の大字名。
横江町(近代)】 昭和31年~現在の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7090362