100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

若山川
【わかやまがわ】


飯田川ともいう。珠洲(すず)市中央部を東流する。2級河川。珠洲市珠洲郡中最大の河川。流長13.5km・流域面積48.2km(^2)。珠洲市と輪島市の境,八太郎(はつたろう)峠に源を発し,若山町の丘陵地を東流し,北山川・州巻(すまき)川・吉尾川・二子川・火宮川・大坊川・鈴内(すずない)川の支流を合わせて飯田町で富山湾に注ぐ。「能登志徴」には「飯田川或いは若山川ともいへり。源は南山村伽藍(がらん)山より流て,二里余にて飯田の下の町端にて海へ入る也。則ち長さ三十八間の橋あり,此川筋を登れば若山郷なり」とある。古くから若山・飯田・野々江(ののえ)地区の農業用水として利用,市の上水道取水源でもある。上流一帯は地滑り多発地帯で砂防区域に指定され,河川浸食災害も多い。上流の若山町北山には若山防災ダムが建設されている。能登鉱山の閉山(昭和44年)により,公害も少なくなり,アユ・ウグイ・マスなどの生育もみられるようになった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7090492