100辞書・辞典一括検索

JLogos

13


【つつみ】


旧国名:若狭

北川の中流右岸に位置する。向山古墳群があり,その山稜の斜面から明治33年銅鐸が発見され,現在は東京国立博物館に所蔵されている。「若狭郡県志」には「堤村元裟婆賀村之小村也,中世裟婆賀村之土人悉移于茲」とある。
津々見保(中世)】 鎌倉期~室町期に見える保名。
堤村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
堤(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7093775