100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

八田
【はった】


旧国名:越前

天王川支流の和田川上流域,開谷川が流れる小盆地に位置する。中世の織田荘内八田別所のうちで,中世末期に八田村として成立したが北谷・水上・開谷・宇呂という独立性の強い4垣内で構成される。
八田別所(中世)】 鎌倉期~戦国期に見える別所名。
八田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
八田(近代)】 明治22年~現在の宮崎村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7094501