100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

二面
【ふたおもて】


旧国名:越前

加越台地の中央部に位置する。三国湊から加賀に至る加賀道が西部を通り,加賀道から分岐して金津に至る金津道が東西に走るなど,古来交通の要所であった。天正12年8月3日の丹羽長秀知行宛行状に「坪江郷二面村」と見え,同13年閏8月22日には「二面村」811石3斗3升6合が堀秀政から多賀源介に宛行われている(多賀家文書)。慶長国絵図には坪江下郷二面方と見える。
二面村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
二面(近代)】 明治22年~現在の大字名。
二面(近代)】 昭和51年~現在の芦原町の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7094859