100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

明見
【あすみ】


旧国名:甲斐

富士山北麓,桂川上流右岸の溶岩台地上および杓子山とその支脈に囲まれた小扇状地上に位置する。地名の由来は,往古当地を阿曽谷と称し,その湖を阿曽海(あそみ)といったのが「あすみ」に転訛したものという(国志・甲斐叢記)。
アスミ郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
明見村(近代)】 明治8~22年の村名。
明見村(近代)】 明治22年~昭和23年の南都留郡の自治体名。
明見町(近代)】 昭和23~26年の南都留郡の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7095926