100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

栗原筋
【くりばらすじ】


旧国名:甲斐

(中世~近世)戦国期~江戸期の広域地名。山梨郡のうち。九筋二領の1つ。古代の於曽郷・玉井郷・大野郷・等力郷・栗原郷にかかる地域。筋名の由来は栗原郷による。天正17年の伊奈忠次寺領証文(放光寺文書)に初見。文化初年の所属村名は,一町田中・歌田・栗原宿・上栗原・中・等力・綿塚・休息・小佐手・勝沼宿・鶴瀬宿・初鹿野(はじかの)・菱山・牛奥・西原・山・下萩原・中萩原・上萩原・上小田原・下小田原・上粟生野・下粟生野・竹森・福生里・平沢・千野・上於曽・下於曽・赤尾・熊野・西広門田(かわだ)・上塩後・下塩後・上井尻村東方・上井尻村西方・下井尻・東後屋敷・西後屋敷・上石森・下石森・大野・下神内川(しもかのがわ)・上神内川・小原村西分・小原村東分・七日市場・三日市場・小屋敷・藤木・下柚木(しもゆのき)・上柚木・川浦の53か村で,石高2万8,990石余,戸数5,510・人口1万9,986,うち男1万48・女9,938,産物は米・麦のほか栗・梨・柿・葡萄・煙草などがあり,農間余業として養蚕および登せ糸生産を営んだ(国志)。現在の山梨市の笛吹川以東,塩山市全域,勝沼町および大和村の日川以北,三富村上柚木・川浦にわたっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7096819