100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

戸羽川
【とばがわ】


上流部では戸羽川,下流部では鳥羽川と書く(地形図)。県南西部,山県郡南部から岐阜市北部を流れる川。山県郡高富町の北西部大桑(おおが)地内穴洞を水源として東南に流れ,柏野(かしわの)川・東川を合わせて十王から南流,高富町市街地の西を通り,岐阜市粟野で,石田川と合流した新川を合わせ,三田洞で末洞(すえぼら)川を合して岩崎の隘路を通り,西南流して天神川を合わせ,折立(おりたて)で伊自良(いじら)川に合流する。河川延長約17km(河川法区域延長約5km)。鳥羽は谷口とか,ぬかるみの意味(地名の語源)で,岩崎の狭隘から美濃平野に出,合流地点でよく氾濫することに川名は関連する。流域の粟野・三田洞地内は大宝2年の戸籍「御野国山方郡三井田里」の地に比定されており(県史),また東岸の眉山の頂上には,長良(ながら)川北部最大の前方後円墳鎧塚古墳(市史跡)があり,この地域が早く開けたことをうかがわせる。第2次大戦前,上流の石田川や中流の岩崎地内はホタルの名所として知られ「螢狩を為すもの多く,両岸人の山を築くに至る」(山県郡志)と記されているが,今はその面影はない。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7107345