100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

濁河川
【にごりごがわ】


濁川とも書き(後風土記),大俣川ともいう。飛騨川支流小坂(おさか)川の上流部をいう。県東部,益田(ました)郡内の御岳(おんたけ)山北西部の濁河温泉付近に源を発し,北西に流れ,追分あたりで南西に流路を変えて,途中兵衛(ひようえ)谷・椹(さわら)谷・小黒川を合わせ,小坂町落合地内で大洞(おおぼら)川と合流し,小坂川となる。河川延長約23km。途中摩利支天(まりしてん)溶岩流の緩傾斜面を深く浸食して著しい峡谷を形成し,仙人滝・濁滝・根尾滝などの瀑布をつくって流れ,幕岩・巌立などの奇勝をつくっている。水量は豊富。上流に濁河温泉,下流に下島(したじま)温泉がある。地名は,上流川床から湧出する石膏を含んだ温泉が,川水を濁らすことに由来する。飛騨側の御岳登山道が川沿いにつけられ,濁河温泉までは登山バスも運行されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7107722