100辞書・辞典一括検索

JLogos

41

宮川
【みやがわ】


県北部を北流する川。大野郡宮村の川上(かおれ)岳の北斜面に源を発し,北流して富山県との境界で高原川と合流し神通(じんづう)川に注ぐ。河川延長76.2km。宮盆地と合流点の標高差約500mを流れ下る。「後風土記」に「……宮村へ流出,水無社前にて石沙底をくぐりて流出,石浦より高山町を正北へ串流,江名子川・大八賀川・すのり川・小八賀川・川上川と落合,古川にて安楽(荒城)川合流,角川にて小鳥川も落合,小鷹狩・小島郷を歴て高原川も落合,越中国に至てふ申通川と号。生産魚類鰷・鮠・安治米・岩魚」とある。途中に高山盆地や古川盆地を形成し,高山市や吉城(よしき)郡古川町中心都市を発達させた。古川盆地の北端から高原川の合流点までの約40kmは片麻岩帯で峡谷を成す所が多く,難所になっていた所であったが,国鉄高山本線が昭和9年に全通し,交通の不便は解消された。峡谷部には関西電力の角川・坂上・打保(うつぼ)・蟹寺(かにでら)のダムと発電所が建設されている。夏から秋にかけて,宮川村北部を中心にアユの友釣りや古くから簗漁が行われ,北陵などからの釣人・観光客でにぎわっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7108933