100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

中河内川
【なかごうちがわ】


1級河川安倍川水系の支流。その規模は下流の藁科(わらしな)川に次ぐ。井川湖東方の勘行峰(かんぎようみね)に源を発し,南流ないし東流して,中沢で安倍川本流に合流する。流長20.8km・流域面積111.5km(^2)。古くは玉川と呼ばれた。主な支流には勘行峰の東斜面に発し,上落合で合流する仙俣(せんまた)川,三ツ峰に発し,権現滝・横沢を経て上助(かみすけ)で合流する西河内川などがある。南流区間の油野(ゆんの)~上助間や西河内川の横沢~内匠(たくみ)間では,穿入曲流や一部で切断曲流が発達し,直線状に流れる安倍川本流とは好対照をなしている。中河内川沿いに口坂本から大日(だいにち)峠を越える道は,古くは井川に至るほとんど唯一の道であったが,昭和33年西河内川に沿う富士見峠越えの井川林道が開通して,それに代わった。中河内川最上流の口坂本では昭和50年に冷泉がみつかり,同53年からは静岡市営の口坂本温泉浴場として,市民の憩いの場となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7113046