100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

萩間川
【はぎまがわ】


2級河川萩間川水系の本流。牧ノ原台地の榛原(はいばら)郡相良町八十原に源を発し,南南東に流下して同町平田で駿河(するが)湾に注ぐ。流長10.2km・流域面積38km(^2)。上流では台地を開析して浸食谷を発達させ,台地面は丘陵地形をなす。萩間付近は谷底平野も広く蛇行し,小規模な河岸段丘を形成する。浸食斜面側には比高20mの崖も発達し,集落は台地縁辺に立地する。相良層群中の石灰岩峰である男神山と女神山との間を流れ,下流は海老江や大江などの地名からも入り江を埋積した沖積平野とされ,付近には相良油田の相良層群含油層も分布。河口付近は沿岸流による浜堤の発達のため蛇行し,河口右岸に相良港がある。また西萩間の大興寺のまゆ状墓石(無縫塔)は,台地浸食崖から露出転落したもので,転落周期が歴代住職の老衰期と一致することから遠州七不思議の1つに数えられる。河口付近は,安政元年の大地震で水深3尺を減じて舟運溯行に障害があった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7113526