100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

渥美湾
【あつみわん】


三河湾南部の渥美半島よりの内湾。三河湾北部の知多湾との間に判然とした境界はなく,おおむね三河湾の入口に点在する篠島・日間賀島・佐久島を結ぶ線より東部を渥美湾ということが多い。豊川・梅田川・汐川・佐奈川をはじめ多くの河川が流入する。海底は浅い盆状の地形をなし,緩やかに中央部に向かって低くなる。水深は中央部でも15m程度。北部の蒲郡(がまごおり)・西浦・幡豆(はず)地区には島が多いが,南部の渥美半島側には姫島があるのみ。蒲郡から田原にかけての湾奥部は工業整備特別地域。沿岸は,昭和40年代初頭まで全国有数のノリ養殖地域であったが,工業化などによって漁家数は激減した。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7115418