100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

伊賀川
【いががわ】


岡崎市田口町に発し,同市箱柳町などの山間部を西流,伊賀八幡宮を過ぎるあたりから南流し,岡崎城の西堀を通り,乙川に合流する。1級河川。流長8km。明治末期の流路は,伊賀八幡宮前を西流し,愛知環状鉄道に接するあたりで南に曲がり,早川と並行して乙川に合流していた。もともと岡崎城の西側一帯は,少しの雨で増水したり伊賀川・早川と乙川から逆流する水とで堤防が決壊し,稲に大被害を与えた。明治45年浅井浅次郎を中心に伊賀川の改修工事に着手。4年後に完成し,現在の伊賀川となった。旧堤防の一角に記念碑富国の礎がたつ。以後,上流からの土砂で砂川・浅川と呼ばれる時期もあったが,砂防や保水工事により河床も安定した。石神橋・伊賀橋付近両岸には吉野桜・右近桜が植えられている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7115531