100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

中島郡北条
【なかしまぐんほうじょう】


旧国名:尾張

(中世)鎌倉期~南北朝期に見える広域地名。尾張国のうち。尾張国衙所在地(稲沢市松下)をほぼ境にして中島郡の北半分をさす。弘安5年7月日の浄金剛院領田畠坪付注進状に中島郡北条として美和・河崎・尾塞・拝師の4郷が見え(醍醐寺文書3/大日古),いずれも古代からの郷である。美和郷は郡北東部にあったと思われ,近世には葉栗郡に編入された。河崎郷は美和郷の南,国衙の東側にあり南で南条草部郷と隣接していたと思われる。尾塞郷は河崎郷の西にあり南で南条三宅郷と隣接していたと思われる。拝師郷は尾塞郷の北にあったと思われる。拝師郷の北に神戸(かんべ)郷があったと思われるが,中世史料には見えない。弘安7年閏4月晦日の浄胤寄進状に「中島郡北条賀野御厨土取郷」と見え,岐阜県羽島市正木町三ツ柳土取にあたる(性海寺文書/稲沢市史資料編7)。貞和6年3月15日毛受遠能は北条毛受(ほうじようめんじよ)村(一宮市大和町毛受)内畠地を報恩寺に寄進した(妙興寺文書/大日料6‐14)。延文2年10月3日の式部丞能親売券案写に「中島郡北条美和郷笥野里」とある(同前/同前6‐21)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7121112