100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

阪内川
【さかないがわ】


松阪市街地西部を貫流する川。高見山地東部の白猪(しらい)山麓に源を発し,松阪市の阪内町を経て,大河内(おかわち)町で勢津川を合わせて西流し,市街地を通って伊勢湾に注ぐ。2級河川。流長約19.5km。川名は阪内町に源を発するところから名づけられた。近世には中・下流の河畔で竹藪が多かったことから笹川とも呼ばれていた(松坂権輿雑集)。上流の谷は狭小で,渓谷の眺めは美しく,なかでも高さ約30m・幅1.3mの阪内不動滝は名勝として知られる。上流の大河内町辺りまでは森林地帯であるが,谷底平野では米作が盛ん。近年,中流の岡本町・藤ノ木町ではミカン・イチゴの栽培が盛ん。下流の市街地には伊勢街道上に松阪大橋が架けられ,明治中期までその付近で清流を利用した布さらしが行われていた。また,大橋付近には河岸松という有名な松があり,そこから小舟が上流大河内まで航行していたといわれる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7126974