100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

長命寺山
【ちょうめいじやま】


近江八幡市長命寺町,奥津島山連山の西の山地,標高332m,山名は中腹の天台宗長命寺にちなむ。寺は西国三十一番札所に当たり,本尊千手観音立像(重文)をはじめ多くの文化財がある。寺伝では武内宿禰が長寿を祈った場所で聖徳太子の建立と伝える。守護佐々木氏が帰依した。一度焼失したが豊臣秀吉により再建。かつては修験道・観音霊場として栄えた。山麓には琵琶(びわ)湖観光遊覧船の長命寺港があり,港から長命寺本堂まで800段の石段がある。港付近は水泳場となり,行楽客でにぎわう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7133696