100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

菩提寺山
【ぼだいじさん】


甲賀郡甲西(こうせい)町の最西部,野洲(やす)郡との境の山。西北方1kmに,近江富士で有名な三上(みかみ)山がある。俗に寺山ともいい,また山頂に竜王を祭るところから竜王山とも呼ばれる。甲西富士ともいう。標高353.3m。奈良期に,金勝寺の別名大菩提寺に対し,ここに少菩提寺が建てられ,円満山菩提寺と号した。良弁僧正の開基で,僧房36宇があったといい,山伏の修練道場として盛観を極めていた。現在は鎌倉期の阿弥陀如来立像(重文)を伝える菩提禅寺と,国の史跡に指定されている廃少菩提寺石多宝塔・地蔵石仏3体・閻魔王石仏にその往時の面影をしのぶのみである。山の北麓を名神高速道路が通り,東側は近江ゴルフ場となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7135096