100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

三国岳
【みくにだけ】


高島郡朽木(くつき)村大字生杉(おいすぎ)地区西方,近江・若狭・丹波の3国にまたがる山稜の主峰。標高776m。日本海に注ぐ由良(ゆら)川,琵琶(びわ)湖に注ぐ安曇(あど)川,2川の分水をなす山系。植生良く,周辺は朽木・葛川(かつらがわ)・県立自然公園の第1種特別地域に指定され,区域内に樹齢600年といわれるブナ原生林がある。近年,朽木村大字生杉と京都府北桑田郡美山町とを結ぶ峯越林道が開通し,山麓付近まで自動車通行可能となった。なお三国岳の尾根続きを南に向かうと,近江・丹波・山城の国境に,同じ字を書く三国岳(959m)がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7135296