100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

大谷川
【おおたにがわ】


放生川・荒坂川ともいう(府地誌)。京田辺市北端・八幡(やわた)市・大阪府枚方市を流れる川。京田辺市松井に発し,防賀川を合わせ,男山(八幡山)の北麓を経て木津川沿いに流れ,八幡市橋本で大阪府境に接し,枚方市で淀川に合流。延長9.1km・流域面積33.2km(^2)。「府地誌」に「本荘(八幡荘)中央ニアリ南北ニ通ズ。巾十六間長十八町深二尺。本荘ノ東南ノ上奈良村・内里村・美濃山新開ノ悪水悉ク本流ニ注入シ,下流ハ河内国楠葉村ニ通ズ。コノ川デ放生会。故ニ放生川ノ名ガツク」とある。「扶桑京華志」には「元正帝養老四年九月異賊襲来。日向大隅大乱。朝廷宇佐神宮ニ賊ヲ平グヲ祈ル。……諸国ニ放生ヲ置クコトヲ願フ。八幡放生会是ヨリ始メル。毎年八月一日ヨリ十五日マデ。人ヲ遣ワシ数万ノ雑魚ヲ買ヒ之ヲ山下川ニ放ツ。コノ川ヲ放生川トイフ」とある。「八幡宮寺旧記」にも「貞観五年石清水放生会を始む。元は山路子持川辺にて之を行う。天延二年勅会となり年々八月十五日に此川に魚を放生す」と見え,「雍州府志」も「八月十五日放生大会。諸魚この川に放つ」との記事が見える。漁業は一切禁止され,犯せば厳罰に処せられたという(綴喜郡誌)。現在,八幡市の平野部から下流は幹線排水路となっており,八幡森・橋本地区に排水機場・樋門が設けられ,増水時はそれぞれ木津川・淀川に放水する。また,大谷川の上流を涙川ともいい,謡曲「女郎花」ともなった小野頼風と京女との悲恋が伝わる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7137494