100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

煤谷川
【すすたにがわ】


相楽(そうらく)郡精華町北部を流れる川。同町北稲八間に発して東流し,菱田付近で木津川に合流。延長3.4km・流域面積10.4km(^2)。山麓から平地に出ると木津川岸まで直線をなして天井川を形成する。平地の川筋は,条里制の相楽・綴喜(つづき)両郡界と一致し,綴喜郡条里の基線をなしている(平野の開発)。上流の緩やかな傾斜面地帯は,江戸期から下草刈取地として重要視され,所有権をめぐって川沿いの村々と隣接する普賢寺谷の村々との間で相論が絶えなかった。「稲八間古誌」によると,延宝6年と宝永4年に紛争が起こり,明治8年になって,北稲八間・下狛・菱田の3か村が,山嶺を境にして流域の採草地を普賢寺村から買い取ったという。この採草地に,第2次大戦前に陸軍の祝園弾薬庫が設置され,現在は陸上自衛隊の弾薬支所となっている。中流域には大小多数の溜池があり灌漑用水源としても大きな役割を果たしている。下流の河口付近には,船頭と呼ばれた集落が見られ,江戸期には「藪の渡し」の渡し口として栄えた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7141659