100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

滝上山
【たきがみやま】


宮津市にある山。宮津湾奥に面し,宮津市街地北西に位置する。標高119.7m。地質は花崗岩からなる。古くは狸ケ嶺(たぬきがだけ)・如願寺(によがんじ)山とも呼ばれ,頂上から,北に天橋立,南東に市街の全域を眺望できる絶景地。山名は,宮津藩主京極高広が当山を遊息地として泉を湧かせ,山麓に小瀑布を作ったことに由来するという。その後も,歴代の宮津藩主が書院を造ったり,植栽を行い別荘地とした。山麓にはシイ,山腹にはツツジ,山頂・谷間には松が繁茂し,マツタケがよくとれた。明治維新以後,当山は御料林となり,明治43年宮津町有林となって,現在は全山が滝上公園となり,桜・ツツジの名所として花見客でにぎわう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7142142