100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

年谷川
【としたにがわ】


寺川・三宅川・矢田川ともいう。亀岡市・大阪府高槻市を流れる川。高槻市杉生(すぎお)に発し渓流となって北流し,上矢田町に出てつつじケ丘の北西麓を通り,クニッテル団地・柏原を通って桂川に注ぐ。延長7.9km・流域面積11.5km(^2)。「盥魚」によると,水上は二十重乃峰(はたえのみね)から流れ,途中で矢田の水田に水を引くため,大木をもって水をせき止める。矢田付近までを矢田川といい,北東の流れを三宅川と呼ぶとある。上流寒谷に造られた平和池が昭和26年の集中豪雨のため決壊し,この洪水によって篠町柏原(かせばら)は大被害を被り,戸数80戸のうち半数近くが流失し,400人の住民のうち,75人の生命を奪い去った。年谷川の柏原付近より下流には堤防にクロマツが植樹され,これを江戸末期,日本三俳人の1人と称された亀山藩士の軽森野揚は「野橋立」と呼んだ。現在はこのクロマツも次々と枯死して5,6本になってしまった。現在野橋立と呼ばれているあたりは水無川となっていることが多い。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7142845