100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

西山
【にしやま】


安行(あんぎよう)山・鷺山・算木山ともいう。亀岡市余部町と下矢田町の境付近に位置し,標高204.3m。亀山城の西方にあるため,西山といったという(桑下漫録)。当山の中腹,山麓には,狐塚双方中円墳・風ノ口1~3号墳・安行山1~2号墳・医王谷2号墳などの古墳群が散在している。「桑下漫録」によると,里人が山頂を掘ったところ,経文を刻した瓦数枚を発見したが,恐れをなしもとのごとく埋めたとある。また,頂上には鏡岩と槃栄(いわさか)稲荷がある。鏡岩は下矢田村と安町村の境となっていた。東斜面中腹には,昭和30年6月に世界連邦平和都市宣言がなされた際の記念碑が建っており,その南には亀岡上水道の貯水槽がある。「盥魚」によると,当地には安倍安行という陰陽博士が住み,萩で筮を作っていたという。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7143829