100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

由良ケ岳
【ゆらがたけ】


俗に丹後富士・宮津富士ともいう。舞鶴市と宮津市との境にある山。由良川下流左岸に位置し,標高640m。西方の赤岩山(669m)とともに,丹後山地の大江山から東へ延びる稜線上に位置する。山腹に虚空蔵菩薩廟が建っていたところから,江戸期には虚空蔵ケ嶽とも称された。「丹後旧語集」に「由良ケ嶽高山也。毎年雪見勤元禄六癸酉雪がたまり氷出る村鹿つき水晶出る嶽には虚空蔵堂有,如意寺講三月廿三日祭り」と見える。ちなみに由良山如意寺は真言宗熊野権現の別当(丹哥府志)であることから中世,修験道の道場であったことが考えられる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7146734