100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

和泉丘陵
【いずみきゅうりょう】


大阪平野の南部,大和川以南に広がる丘陵。羽曳野(はびきの)丘陵を含めて河泉丘陵ともいう。南は和泉山脈につながる。大部分は洪積台地であるが,丘陵性の部分は,新生代新第三紀鮮新世から第四紀更新世(洪積世)前期に堆積した大阪層群よりなり,標高100~200mで南から北に漸減する。更新世中期の高位段丘や更新世後期の中位段丘の堆積層におおわれた標高10~80mの台地状の部分は,広い平坦面を有する。和泉丘陵は,南部の和泉山脈から北ないし北西流する石津川・牛滝川・近木(こぎ)川・佐野川などの諸河川によって分断されており,大きくは,槇尾川を境に北を泉北丘陵,南を泉南丘陵に分けられる。さらに各地域によって様々な名称がつけられているが,その範囲は明確ではない。例えば,東部は狭山丘陵あるいは陶器山丘陵,北部は信太山(しのだやま)礫層と呼ばれる高位段丘層におおわれた信太山や泉ケ丘の台地を指す泉北丘陵,また,西部の堺市域中位段丘面は泉北台地と呼ばれるようにいくつかの部分に分けられる。泉北丘陵や狭山丘陵一帯は,古代における一大窯業地域であった。また,丘陵や台地を開析する谷筋には,多くの溜池が構築されている。これらの丘陵・台地の多くは,かつては松林におおわれた開発の遅れた地域であったが,現在は丘陵南部にはミカン畑が広く分布し,北部には泉北ニュータウンなどの大規模な宅地開発が進んでいる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7147542