100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

関西
【かんさい】


大化改新のとき,伊勢鈴鹿(すずか)関・美濃不破(ふわ)関・越前愛発(あらち)関のいわゆる三関が置かれたが,これらの関より西方を関西,東方を関東と呼んだ。しかし,江戸期に江戸が中心となって箱根関が重視されると,それ以前の足柄峠以東を「坂東」と呼んだ呼称が関東と重複し,関東とは関八州(武蔵以下8か国)を指すようになった。これに対して関西は逢坂(おうさか)関以西,畿内を意味するに至った。しかし今日では広く近畿をいう場合もあり,必ずしも区域は明確ではない。関西本線・関西大学・関西経済連などの使用例がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7148906