100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

佐備川
【さびがわ】


佐備渓ともいう。石川の1支流。指定流路延長6.3km。南河内(みなみかわち)郡を流れる中津原川と,蒲川とが,富田林(とんだばやし)市竜泉で合流してからの呼称。途中,草野川・宇奈田川などの支流を合わせながら北流し,富田林市佐備・西板持地区を経て,同市山中田の川向で石川の右岸に注ぐ。河岸段丘の発達した谷底平野を深く刻みながら流れる。流域は楠木氏一族の根拠地で,上流に下赤坂城址(千早赤阪村)や楠木正成夫人久子の開創と伝える楠妣(なんぴ)庵(富田林市甘南備(かんなび))・金胎寺城址・嶽山城址など史跡に富み,中佐備の西方,富田林市彼方(おちかた)には滝谷不動(明王寺)がある。現在,上流域は農村域の景観を保っているが,下流両岸の丘陵部では宅地開発が進み,次第に上流へ及ぼうとしている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7150051