100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

高安山
【たかやすやま】


八尾市と奈良県生駒(いこま)郡平群(へぐり)町との境界にある山。五老峯・鉢伏山ともいう。標高488m。生駒山地の南部,信貴山(しぎさん)の西方に位置し,金剛生駒国定公園に含まれ,主に花崗岩から成る。西麓の近鉄信貴線信貴山口から山頂南西方に近鉄西信貴ケーブルが通じ,山頂近くに大阪管区気象台レーダー観測所が建つ。信貴山―高安山―生駒山を結ぶ信貴生駒スカイラインが通じ,また高安山頂から信貴山へのハイキングコースもある。一帯は古代の山城,高安城の城域に比定され,昭和35年に,ハイキングコースに近い平群町久安寺地区で遺構の一部が発見された。山麓部では植木や草花の栽培が盛んに行われ,山麓東北部には高安千塚古墳群がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7151214