100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

篠が峰
【ささがみね】


多可郡加美町と氷上郡山南町・氷上町の境にある山。標高827.0m。中生代末期から古第三紀にかけて噴出した流紋岩・凝灰岩からなる。山地は南北に長く,竜が岳・船坂峠・清水坂の鞍部,岩屋山などが連なり,播丹の国境をなす。近年,山頂北側の鞍部(650m)を越えて氷上町と加美町を結び山頂につながる道路が建設されたが,氷上町側は道路の崩壊が著しい。山麓はなだらかな斜面をなし,頂上付近にはアラクマザサが分布する。山頂にはNHKおよび民放の中継所がある。氷上側には幅広い,低平な谷が山体に入り込み,採草地として利用され,しばしば入会をめぐって争われた。現在はゴルフ場となっている。氷上側の麓に内尾神社があり,中世以来葛野荘の18か村の総社として信仰をあつめた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7158738