100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

長畝川
【ながうねがわ】


姫路平野の中心部を流れた古河川の1つ。現在その位置は不明。「風土記」の飾磨郡安相里の条に,賀茂郡長畝村の人がやってきてこの川に生えていたマコモを刈ったが,この地の住人である石作連らがこれを奪おうとして闘い,その人を殺してこの川に投げ棄てたので長畝川と名付けたとある。その位置に関して,麻生川の東北より八木へ流れる苧川の古名,今の市川,今の天川などの諸説がある。「播磨考」では,長畝川は長畝村を流れた川であり,長畝村は古書に見え,今の南畝村のもとの名であるという。ただし,南畝町辺りは「風土記」の時代には伊和里に属し,安相里とは合わない。天正年間頃の古図に,備前門(福中門)付近の船場川筋から東南方向の野田村に流れる川筋があり,長畝川・鹿間川の名が記され,南畝の森の南を流れる川の様子が知られる。現在,農業用水路として流れる安田川がその名残かとみられる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7161257