100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

薊岳
【あざみだけ】


吉野郡東吉野村,台高山脈の北部,明神平の西方に位置する岩峰。標高1,406m。頂上は2峰に分かれ,急峻で展望の良い峰が雄岳,その西方でやや低い峰が雌岳。山腹に聖ケ窟があり,修行場であったと伝える。西山麓の標高1,180mには,白蛇のすむという雨乞を行った大鏡池があり,その下方,通称雲の平一帯にお花畑が広がる。「今昔物語集」巻12に沙門良算の修行について記した「金峰山薊岳良算持経者語」がある。「万葉集」巻10に詠まれている「和射美の嶺」(2348)を当山とする説もある(大和志料)。室生赤目青山国定公園に属する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7165181