100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

落合川
【おちあいがわ】


堺川または真土(まつち)川ともいう。県西部,和歌山県との県境をなす1級河川。流長6.6km,流域面積7.3km(^2)。金剛・和泉山系の行者杉付近を水源とし,五條市木ノ原町付近で朝谷川を合わせ,この合流点付近とやや下流の同市畑田町・和歌山県橋本市隅田町真土付近の2か所に狭小な盆地を作る。さらに南流し,「万葉集」にも詠まれた真土山(待乳山)の西麓で小峡谷をなし,五條市相谷町(左岸)・橋本市隅田町垂井(右岸)で紀ノ川右岸に注ぐ。中世には五條市木ノ原町・畑田町が紀伊国隅田荘の隷村であった時期もある(続紀伊風土記)。「落合」とは川の合流点を意味するが,紀ノ川に合流する多数の河川のうち,古代から大和・紀伊の国境をなしてきた当川を特に落合川と命名したものか。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7165961