100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

八経ケ岳
【はっきょうがだけ】


仏経ケ岳・八剣山ともいう。吉野郡の天川村と上北山村の村境にある山。標高1,914.9m。山名は,役行者が法華経8巻を埋めたという修験道の霊地に起因する。近畿以西の本州では最高峰をなし,北に位置する弥山から当山にかけては,オオヤマレンゲの自生地として,東側山腹のトウヒ・シラベの樹林帯は仏経岳原始林としてそれぞれ国天然記念物に指定されている。大峰75靡51番の行場であり,吉野と熊野を結ぶ奥駈けを行う修験者が縦走する山でもある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7168869