100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

日出ケ岳
【ひでがだけ】


吉野郡上北山村と三重県宮川村の境にある山。標高1,694.9m。大台ケ原の主峰で,宮川・東の川・吉野川の水源をなす。かつては秀ケ岳と称されていたが,日の出を見に来る山ということから「日ノ出岳」とも呼ばれる。山頂の展望台からは,眼下に熊野灘,大峰連山や太平洋まで眺望でき,快晴時には富士山までも見えるという。また一帯は年間平均降水量が4,800mmという,わが国有数の雨の多い地域でもある。山上へは延長16kmの大台ケ原ドライブウエーが通じている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7169073