100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

賽の河原
【さいのかわら】


西伯(さいはく)郡大山(だいせん)町大山寺,元谷の下流端に見られる巨礫の集積した河原。金門に隣接し,大山信仰に伴ってここを訪れる人は荒涼とした河原を見ると,いつしか河原におりたち,石片を積み重ねては冥途の肉親をしのんだ。このことから賽の河原と呼ばれるようになったという。河原の右岸片隅に地蔵尊の石像が安置されており,観光シーズン中はにぎわう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7175350