100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

水道山
【すいどうやま】


倉吉市余戸谷町,市街地西側に位置する山。標高69m。山名の由来は,昭和6年4月倉吉町で上水道事業に着手した際,この山に800m(^3)の配水池を作ったことによる。年間給配水量23万t。人口3,900人に昭和7年7月より給水可能となった。現在は3つの配水池があり,市民に親しまれている山である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7175674