100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

二本松高原
【にほんまつこうげん】


西伯(さいはく)郡中山町南西部,宮川と下市川に挾まれた標高200~500mの高原。南北に延びる大山火山の山麓斜面。火山砕屑物を基盤に火山灰が厚く覆い,地表面は黒ぼく土が発達する。地名は,峰に残る二本松に由来する。もとは主にアカマツ林であったのが,第2次大戦後開拓されて,畑地となり,現在は主にナシ・クリが栽培されている。高原の中央部に二本松の集落がある。一般県道高橋下市停車場線が東西に走る。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7176389