100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

広留野高原
【ひろどめのこうげん】


八頭(やず)郡若桜(わかさ)町,扇ノ山山麓に広がるススキと原生林に囲まれた高原。標高800m前後で約200haに及ぶ。昭和23年に最初の2戸が入植して以来,10世帯の開拓農家が入植し営農にいそしんでいる。現在は住居を山麓の集落に構え,夏場だけダイコンを中心とした作物を栽培している。かつての無人の広野もいまでは氷ノ山後山那岐山国定公園の一部に属する。この高原への道に沿う水勢の急な渓流には諸鹿七滝がある。扇ノ山・氷ノ山との林道も開け,雄大な新観光地となりつつある。広留野へ入る道は,八東(はつとう)町富枝から細見川に沿って林道を辿り,妻鹿野を通るコースと,諸鹿から八丁坂経由のコースがある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7176685