100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

秋葉山
【あきばやま】


島根半島中部,平田市野郷(のざと)町大字畑(はた)にある山。標高244m。「風土記」には伊農(いぬ)山と見える。伊野(いの)川の水源。山頂に秋葉神社があり,山名の由来であり,また,火難除の守神として崇敬される。山頂から,北は日本海,南に宍道(しんじ)湖を見下ろし,西南に簸川(ひかわ)平野が見渡され,展望が開けている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7177512