100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

愛宕山
【あたごやま】


隠岐(おき)郡西郷町大字岬(みさき)町にある。別称芥子山(からしやま)。標高は91m。西郷湾口の西の門となっているため,頂上に祀られる愛宕権現は島民および航海者の信仰の対象となった。古くから惣倉(そうくら)山と同じく焼米伝説があり,「隠州記」には「頂上に古え貢の初穂を焼て王城へ奉備し…頂上に壱間四方石を敷たる所有,是は昔,王代に年貢を細る守なく島中の五穀の初穂を集焼て,其煙を王城へ備え奉りし旧跡也と云伝う」と記す。同名の山は,ほかにも西郷町原田・五箇(ごか)村郡(こおり)をはじめ各地にある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7177567