100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

花仙山
【かせんざん】


八束(やつか)郡玉湯町玉造(たまつくり)温泉街の北東約2kmのところにある標高約200mの山。一帯は古代から碧玉(青瑪瑙(めのう))を主とする玉原石の産地として有名である。ここで採掘された原石は東南麓の工房集落で勾玉などに加工された。この工房集落跡は大正11年国の史跡指定を受けた。昭和44年から発掘調査が行われ,その際発見された工房住居跡を中心に,現在は「出雲玉作史跡公園」が設置され,出土品は昭和52年国指定重要文化財となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7178437