100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

川合
【かわい】


旧国名:石見

河合・川相(風土記)とも書く。三瓶(さんべ)山を源とする静間(しずま)川と,大森銀山から発する忍原(おしばら)川とが合流する地域。地名の由来は「八重葎」に「河合郷と号する所以は,昔,此地に美女坐す,津麻媛と云う,好んで花を愛し給う故に,里人誉めて紅梅唐女という,其切りしを誉めて可愛という,後神亀三年に改めて河合又忍原川池田河の合う故,川合と云うともいう」とある。石見一の宮の物部神社が鎮座する。
川合郷(古代)】 平安期にみえる郷名。
河合郷(中世)】 鎌倉期からみえる郷名。
川合村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
川合村(近代)】 明治22年~昭和28年の安濃郡の村名。
川合(近代)】 明治22年~昭和28年の川合村の大字名。
川合町(近代)】 昭和29年~現在の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7178636