100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

新造地山
【しんぞうじやま】


脊梁山地の主軸をなし,邑智(おおち)郡大和(だいわ)村と広島県双三(ふたみ)郡作木村の山陰・山陽国境をなす山。標高は785.7m。南西部には防路峠を経て江川(ごうのがわ)に囲まれた平頂地塊がある。この平頂地塊は,中国山地中位面をなす備後高原と連続し,平頂面には小窪地がある。新造地山はもと真言宗,現真宗高善寺の社領であったが,焼失後堂塔再建に総欅柱の伽藍を建立し,社領を売り払ったという。北々西に高甲田山があり,西に3つの分脈を派出し,300~400mの高度に平夷面が分布し,準平原の一部である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7179595